top of page

同時双方型の遠隔体育スタートアップ講座(小中高の教員対象)

5月12日(火)

|

オンラインイベント(Zoom)

同時双方向の体育授業実践に取り組んでみませんか!?体育ICT研究会では、小学校〜高校の先生方が、オンラインを活用して家庭で過ごす子供に対して体育授業を実践する方法を共有したいと思います。研修会では、コロナ対策といった視点だけではなく、遠隔体育を学校教育で実践する意味を理論的にも踏まえながら、授業実践を体験的に学んで頂きます。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
同時双方型の遠隔体育スタートアップ講座(小中高の教員対象)
同時双方型の遠隔体育スタートアップ講座(小中高の教員対象)

日時・場所

2020年5月12日 17:00 – 18:30

オンラインイベント(Zoom)

参加者

イベントについて

*追加で10名を募集することになりました。ただし、人数の関係上、すでに申し込みの方を優先的に模擬授業に参加して頂くことになります。それ以外の方は、模擬授業を参観する形ので参加になりますので、どうかご了承下さい。模擬授業参加希望の人数によっては参加が可能です。

日時: 5月12日(火) 17時〜18時30分 (受付:16:45〜、開場:16:55〜) 

参加対象:小・中・高の遠隔体育に興味のある教員25名<先着順>

     (1校から1接続のみ:同一場所から複数の参加はOK)  

<内容>

司会:大熊誠二(帝京大学・助教)

チケット詳細

  • 同時双方向型の遠隔体育スタートアップ講座

    開催時期が近づきましたら、ZoomミーティングのURLを登録されたemailアドレスに送付させて頂きます。前日になっても連絡がないようでしたら、事務局にメールで問い合わせをお願いします。

    ¥0
    販売終了

このイベントをシェア

042-329-7645

©2020 by 未来の体育を創造する!!。Wix.com で作成されました。

bottom of page