未来の体育を創造する
ICT in PE for the Future
研究会の紹介
未来の体育を創造する産学連携の研究者・実践者集団
<研究会設立の趣旨>
Society5.0(超スマート社会)といわれる「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会」が、近く到来するといわれています。このような時代に向けて、教育改革を進めていく必要があります。平成29年に告示された学習指導要領にも情報通信機器の利活用を促す表記があるように、今後、学校教育の中でICT機器はより一般的なツールとして利活用されていく可能性があるといえます。すなわち、未来の体育を支えるツールとしてICT機器を効果的に利活用する必要があると考えました。そこで、日本各地の優秀な体育教育実践者を集め、協働して体育におけるICTの利活用について研究を深めていくことにしました。
<研究の目的>
未来の体育を支えるツールとしてICT機器の効果的な利活用方法を開発し、その効果と課題を検証し、ICTの利活用方法を学習システムとして体系化していくことが目的です。
研究プロジェクト
研究組織
会長:大熊誠二(帝京大学・助教)
副会長:藤村聡(Explayground・理事)
事務局長:松田綾子(廿日市市立佐方小学校・主幹教諭)
(事務局長が会計も兼ねる)
研究推進委員長:鈴木直樹(東京学芸大学・准教授)
研究推進副委員長:村瀬浩二(和歌山大学・教授)
研究推進副委員長:石井幸司(江戸川区立新田小学校・主幹教諭)
研究推進委員 中島寿宏(北海道教育大学札幌校・准教授)
元安陽一(徳山大学・准教授)
塩崎みづほ(秋草学園短期大学・准教授)
大野好司(尚美学園大学・教授)
石井卓之(帝京大学大学院・教授&帝京大学小学校・校長)
開催予定のイベント
- 5月15日(土)登録先にZoomリンクを送付します(5月13日頃)。2021年5月15日 22:00 – 2021年5月16日 0:00登録先にZoomリンクを送付します(5月13日頃)。
- 4月28日(火)コロナウイルスに負けない!「放課後遠隔体育教室」の体験!!②VRコンテンツを活用2020年4月28日 16:00 JST – 2020年5月02日 16:45 JSTコロナウイルスに負けない!「放課後遠隔体育教室」の体験!!②VRコンテンツを活用
- 4月27日(月)コロナウイルスに負けない!「放課後遠隔体育教室」の体験!!①オンラインを活用2020年4月27日 16:00 JST – 2020年5月01日 16:45 JSTコロナウイルスに負けない!「放課後遠隔体育教室」の体験!!①オンラインを活用
お問い合わせ
私達の研究に興味を持っていただき、ありがとうございます。研究内容や出版物に関するご意見やご質問は、お問い合わせください。ご連絡をお待ちしています。
〒187-0021 東京都小金井市貫井北町4-1-1
042-329-7645
042-329-7645